平均的な成長曲線に比べて極端に身長が低くなっていまう低身長の1つとしてSGA(Small‐for‐Gestational Age)性低身長症があげられます。
SGA(Small‐for‐Gestational Age)はそのまま日本語に直訳すれば「妊娠期間中の赤ちゃんのサイズが小さい」という意味になります。この名前の通り同じ期間だけお母さんのお腹の中にいたにも関わらず(お母さんのお腹の中にいた期間のことを在胎週数といいます)、他の赤ちゃんたちの平均的な身長・体重よりも生まれた時の身長・体重が極端に小さいのがSGA性低身長症の原因となります。在胎期間に応じてどれくらいの身長・体重だったら、標準的ですよ、という数値があらかじめ決められているのですが、SGA性低身長症の赤ちゃんはこの値が極端に小さいというわけです。
出生児に小さかったとしても実は9割のお子さんが3歳までには標準値と変わらない身長・体重へと成長します。なので、生まれた時点で小さかったからといって過度に不安になる必要はありません。3歳になっても身長・体重が標準的なものよりも極端に小さい場合にはSGA性低身長症である可能性を疑ったほうが良いかもしれません。その年齢になってもなお、標準値を大きく下回るようであれば、さらに成長した小学生・中学生・高校、さらには成人になっても標準的な身長・体重よりもちいさいままである可能性が考えられるからです。
SGA性低身長症ではないか?と思った際には家庭でできる簡単な確認をまずは行ってください。そんなに難しいことではなく、母子手帳を使います。母子手帳にはお子さんの月齢・年齢に応じて身長・体重を記録していくグラフのページがあります。ここにはあらかじめ標準的な数値をグラフにしたものが記録されていますので、これをお子さんの数値を比べることによって、お子さんが平均的な身長・体重よりも小さいのか?じつはそうでもないのか?ということがわかります。これを比較してみて極端に小さい(-2SD以上の乖離がある場合)時には病院での診察を受けたほうが良いでしょう。
診断の結果、SGA性低身長症とわかった場合には成長ホルモンの投与を受けることとなります。その効果が出るまではある程度の期間が必要ですから、治療は長期間にわたることをあらかじめ覚悟しておきましょう。その際に心配になるのは治療費という方もいらっしゃることでしょう。これについては治療費は健康保険の対象となりますので、ある程度は経済的な負担は軽減されます。さらに、経済的な支援が受けらレルケースもありますので、自治体に相談したり病院の窓口で確認すると良いでしょう。